BMW
【BMWアルピナB3のメンテナンス】
更新日:2020年05月18日
ハイサイ~!
毎度、ユナイト横浜鶴見店です★
梅雨到来の時期ですね~。
でも今年は暑くなるのが異様に早い気がします。
年々気温が上昇していく中で、
自分の身体がしっかり順応するように
日頃からクーラーの温度は下げ過ぎないよう
心がけております。
さて本日のご紹介はこちら!!
BMWアルピナB3で御座います☆彡
今回メン 続きを読む
現場のプロが解説!BMWのコーティングの必要性
更新日:2018年02月19日
日々、数多くの車両のコーティングに携わるプロの研磨士として、コーティングにかんする相談や悩みにお答えしています。「BMWの純正コーティングと専門店でのガラスコーティングはどちらが良いのか?」というお問い合わせをいただいたので、自分なりの見解をまとめました。参考にしてください。
■BMWの名前の由来と歴史
BMWとは、ドイツ・バイエ 続きを読む
関西限定!! ~冬の大大キャンペーン~
更新日:2016年12月27日
みなさんこんにちは!!
関西エリア ジャバコーティング店の多川です*´・∨・`☆☆
今年も残り4日となりました!!
皆さん今年の1年は良い1年になりましたか??
残りの2016年も体調には気をつけて楽しい毎日をお過ごし下さい(✿╹◡╹)人(╹◡╹✿)
そして私たち関西エリアもまたまたやります
★冬の大キャンペーン★ 続きを読む
ガラスコーティングで愛車がピカピカに!
更新日:2016年10月14日
今年の4月に納車され、その際に一緒にガラスコーティングをしてもらっていましたが、
スタンド洗車に行ったときに『ボディーに凄いムラがありますよ。酷いですね。』と言われ、
それからボディーの状態が気になって仕方なく、業者を探してユナイトさんにお願いしました。
仕上がりは『あれ?こんな色してたっけ?!』と思うほどピカピカに!!
お店次第でこんなに違うも 続きを読む
メンテナンスや洗車の大切さ
更新日:2016年06月27日
皆様こんにちは~★ユナイト横浜鶴見店 中原です。
今日は暑い!!!!かなり汗だくです。
肌が焼けすぎてヒリヒリするほど日差しが強いここ横浜。
梅雨ですか?梅雨ですよねぇ??まだ明けてませんよね~???
今から既に梅雨明けが怖いです(-"-;A ...
さて本日はメンテナンスに来ていただいたお車のご紹介です♥
【MB C180ワ 続きを読む
BMW120i【コーティング施工】
更新日:2016年06月22日
皆様こんにちは。
ユナイト横浜鶴見店 中原です。
梅雨ですね~。梅雨にしては雨が少ないですけども、
ムシムシしていつも身体がベタつくのが気持ち悪い~~(。>0<。)
そろそろ気温も上がってきたし体調管理も含め
またいつもの1日2ℓ以上の水分補給始めます!!!ww
さて本日のご紹介はBMW120iです♥
ご縁あって遠方千葉 続きを読む
ミニクーパー施工しました。ボディーの変化にご注目下さい…φ(ー ̄*)
更新日:2016年05月4日
皆様こんにちはヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ユナイト横浜鶴見店 中原です。
GWいかがお過ごしですか??
今年は最大10連休がとれる年だそうで・・・
この機に海外へ行かれる方も多いのではないでしょうか?
私はGW連休ではないので旅行等は行かず子供達を連れて
映画館に行ってきました♪
前日からウキウキしっぱなしの子供達。
当日もいつも以上に早起き 続きを読む
ミニクラブマンの施工後【ガラスCT・ホイールCT・樹脂パーツCT】
更新日:2016年04月26日
皆様こんにちは★ユナイト横浜鶴見店 中原です。
今日は横浜の最高気温が24℃ですって!!初夏ですよ初夏!!!
その前に梅雨は!?って話でしょ。
でも朝晩まだ肌寒い日が多くて着るものをどうしようか毎日
悩みます・・・(-ω- )
先日ミニクラブマンが入庫してきまして作業させていただきました★
鮮やかなブルーの車体 続きを読む
ちょっとクラシカルな感じがまた素敵♪BMWアルピナ
更新日:2016年02月26日
皆様こんにちは!横浜鶴見店 中原です。
今月子供が2度目のインフルエンザにかかりました(爆)
子供→インフル→リレンザ→回復→怪獣に化ける
大人→看病疲れ→リポD→ちょっと回復→怪獣に負けて衰退www
今や子供たちの方が元気いっぱいです。
でも煩くても何でもやっぱり子供は元気に笑っている方が良いですね♥
先日はBM 続きを読む
【ガラスCT・ホイールCT・カーフィルム施工】BMW116i
更新日:2015年07月21日
皆様こんにちは!横浜鶴見店 中原です。
関東、梅雨が明けました~!!
U\(●~▽~●)Уイェーイ!
そして毎日ゲキアツですね・・・¥(◎日◎)¥
洗車しているそばから車体がみるみる乾いてしまうので
1パネずつ洗って、流して、の繰り返しです。
熱中症対策と健康のために毎日2リットル以上の水を飲んでる私。
最近はボトル 続きを読む